【 第10章 2021年度生用 免許・資格 】
教職課程

1. 教職課程とは

教職課程とは、教育職員免許法に基づいて授与される教育職員免許状を取得するための課程です。大学卒業後、教職につくことを志望する者は、この課程で定められた所定の単位を修得し、都道府県教育委員会に教育職員免許状授与の申請をしなければなりません。また、小学校教諭・中学校教諭免許状取得のためには、「介護等体験」が義務づけられています。

2. 履修上の心構え

中等教職課程において、中学校教諭、高等学校教諭両方の教育職員免許状取得が可能な学科は、在学中に両方の免許状取得を目指すことを原則としています。所定の全ての単位を修得して教育職員免許状の交付が受けられても、地方自治体や各私立学校が行う教員採用試験に合格しなければ、教員には採用されません。近年の公立学校の教員採用人数については、たいへん厳しいものがあります。
教職課程履修にあたっては、適性と将来の計画についてよく考え、教員になろうとする強い意志と努力が必要であり、実際に教職につくことを志望する人のみが履修するようにしてください。教育職員免許状を単に資格のひとつとしてとらえることは、教育の軽視であり、教育実習校・生徒たちや介護等体験先に多大な迷惑をかける結果となります。加えて、教職課程必修科目の履修が、時間割上の制約のため、卒業に必要な科目の選択を狭めることにもなります。

3. 免許状の種類および教科

本学で取得できる教育職員免許状の種類および教科

フリックしてご確認ください。
学部・学科 免許状の種類 免許状の教科
文学部 日本語日本文学科 中学校教諭一種免許状 国語
高等学校教諭一種免許状 国語
高等学校教諭一種免許状 書道
歴史学科 および
歴史遺産学科
中学校教諭一種免許状 社会
高等学校教諭一種免許状 地理歴史
国際英語学部 国際英語学科 中学校教諭一種免許状 英語
高等学校教諭一種免許状 英語
発達教育学部 児童教育学科 小学校教諭一種免許状 -
幼稚園教諭一種免許状
健康科学部 心理学科 高等学校教諭一種免許状 公民
看護学部 看護学科 養護教諭一種免許状 -
経済学部 経済学科 中学校教諭一種免許状 社会
高等学校教諭一種免許状 公民
経営学部 経営学科 中学校教諭一種免許状 社会
高等学校教諭一種免許状 公民
工学部 情報工学科 高等学校教諭一種免許状 情報

4. 基礎資格および最低修得単位数

教育職員免許状を取得するには、基礎資格を有し、「教育職員免許法施行規則」に定められた最低修得単位数を満たさなければなりません。

5. 教職課程の履修方法

教職課程を履修しようとする者は、1回生から4回生まで、さまざまな手続きやガイダンスへの出席が必要です。諸手続きを行わない場合は、履修意志がないものとみなし、教職関係科目の履修ができなくなりますので注意してください。

① 教職課程履修登録
1回生の4月に「教職課程履修希望登録フォーム」に必要事項を入力し、教職課程履修者として登録をしてください。登録期間やURLは別途連絡します。
② 各科目の登録について
履修登録の際に、各自が必要な科目を登録してください。科目によっては履修条件が付されている場合がありますので、履修の手引きやシラバス等で事前に確認する必要があります。
③ 教職課程履修の辞退・変更について
教職課程の履修を辞退または取得希望免許種の変更をする場合は、「教職課程履修辞退・免許種変更届出フォーム」への入力が必要です。フォームへの入力期間やURLは別途連絡します。
④ 各種連絡について
教職課程(介護等体験に関するものも含む)に関する連絡事項は、担当課から配信等で通知しますので、定期的に確認する習慣をつけてください。また、個別に電話やメールで連絡することもあります。
⑤ 必要な費用
教育実習を受ける際には、実習校に対する教育実習委託費や、消耗品費などが必要です。また、交通費、食費等は実習生負担となります。詳細は、実習時に通知します。また、教育職員免許状申請時には所定の手続きおよび、申請料の納入が必要です。
⑥ 感染症の予防について
教育実習や介護等体験に際し、検便等検査・麻疹等の抗体検査・ワクチン接種が求められることがあります。
ポータルサイト配信の確認を習慣に

学生のみなさんに対する連絡は、ポータルサイトへの配信によって行います。
配信されたものについては各自確認されたものとして取り扱いますので、毎日の習慣として必ず内容を確認するようにしてください。

【ポータルサイトの利用方法】
『 在学生の方へ 』のページからポータル(ユニパ)をご確認ください。